わたる と はやて <大学院博士課程編>

  佐野 亘   Wataru Sano
国際会議における発表
○Kan, H., Kimura, H., Sano, W., Sannoh, M., 「Submarine geomorphology of abrasion platforms off basalt sea cliff: based on multibeam bathymetry and SCUBA diving observations」, 『10th International Conference on Geomorphology』, Coimbra, Portugal,(September 2022). 【口頭発表,査読有】
○Yamamura, B. Kimura, H.,Sano, W., Hirabayashi, S., Imai, Y.,Ishiguro, K., Kan, H.,「Mapping and comparing the geomorphological environments of designated conservation area and urban city in Majuro using drone data」,『JpGU-AGU Joint Meeting 2020』, Chiba, Japan, (May 2020). 【口頭発表,査読有】
Sano, W., Hirabayashi, S., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Fujita, K., Toth, L. T., Aronson, R. B. and Kan, H.,「Study on development of seagrass bed in coral reefs using sediment cores obtained from Kume Island」,『Japan-Australia Sangosho Geomorphology Workshop 2018』,Fukuoka, Japan,(September 2018)【ポスター発表,査読無】
Sano, W., ○Yamada, Y., Fukuda, A.,「Electric-field-induced transition from SmA to ferroelectric SmC* in MC881, where antiferroelectric SmCA* but not SmC* emerges just below SmA」,『27th International Liquid Crystal Conference (ILCC2018)』,Kyoto, Japan,(July 2018)【ポスター発表,査読有】
国内学会・シンポジウムにおける発表
佐野 亘,横山祐典,宮入陽介,菅 浩伸,「石垣島名蔵湾のサンゴ礁における干潟・海草帯の発達史」,『日本サンゴ礁学会第25回大会』,沖縄,2022年11月.【口頭発表 査読有】
佐野 亘,菅 浩伸,「石垣島名蔵湾の海草藻場による赤土の捕集作用」,『2022年日本地理学会春季学術大会』,オンライン,2022年3月.【口頭発表 査読有】
○菅 浩伸,木村 颯,佐野 亘,三納正美,「福岡県芥屋大門の玄武岩海食崖沖に発達する海食台地形」,『2022年日本地理学会春季学術大会』,オンライン,2022年3月.【口頭発表 査読有】
佐野 亘,中野義勝,横山祐典,宮入陽介,磯村尚子,藤田和彦,菅 浩伸,「堆積物コアを用いた浅礁湖の堆積過程と中期完新世における環境変遷 −沖縄本島備瀬について−」,『沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2022』,福岡,2022年1月.【口頭発表 査読無】
佐野 亘,中野義勝,横山祐典,藤田和彦,宮入陽介,磯村尚子,菅 浩伸,「沖縄本島備瀬の海草藻場における長期環境変動」,『日本サンゴ礁学会第24回大会』,オンライン,2021年11月.【口頭発表 査読有】
佐野 亘,藤田和彦,横山祐典,宮入陽介,平林頌子,中野義勝,磯村尚子,菅 浩伸,「大型底生有孔虫を用いた完新世における海草藻場環境の復元」,『日本第四紀学会2021年大会』,オンライン,2021年8月.【口頭発表 査読有】
佐野 亘,藤田和彦,中野義勝,平林頌子,横山祐典,宮入陽介,磯村尚子,菅 浩伸,「沖縄島備瀬崎における海草帯の層序」,『日本地球惑星科学連合2021年大会』,オンライン,2021年6月【ポスター発表,査読有】
佐野 亘,藤田和彦,平林頌子,横山祐典,宮入陽介,Lauren T. Toth, Richard B. Aronson,菅 浩伸,「琉球列島における古海草帯指標堆積物に関する研究」,『日本地理学会2021年春季学術大会』,オンライン, 2021年3月【口頭発表,査読有】
佐野 亘,藤田和彦,横山祐典,宮入陽介,平林頌子,菅 浩伸,「サンゴ礁未固結堆積物コアを用いた浅礁湖の堆積過程と海草帯の発達史」,『沿岸域の先進的学際研究ワークショップ2021』,オンライン,2021年3月【口頭発表,査読無】
佐野 亘,平林頌子,横山祐典,宮入陽介,藤田和彦,Toth L. T. ,Aronson R. B. ,菅 浩伸,「サンゴ礁海草帯の堆積過程 ー琉球列島久米島の東部サンゴ礁における事例ー」,『2020年日本地理学会春季学術大会』,オンライン,2020年3月【口頭発表,査読有】
佐野 亘,「琉球列島久米島におけるサンゴ礁海草帯の形成過程」,『第7回フューチャーアジア創生フォーラム』,福岡,2020年2月【口頭発表,査読有】
佐野 亘,藤⽥和彦,平林頌子,横⼭祐典,宮⼊陽介,Tosh, L.T.,Aronson, R.B.,菅 浩伸,「久米島東部におけるサンゴ礁海草帯の形成過程」,『沿岸域の環境科学ワークショップ』,福岡,2020年1月【口頭発表,査読無】
○Benedict Yamamura,木村 颯,佐野 亘,平林頌子,今井志彦,Kyotak Ishiguro,菅 浩伸,「Mapping and comparing the geomorphological environments of designated conservation area and urban city in Majuro using drone data」,『沿岸域の環境科学ワークショップ』,福岡,2020年1月,【口頭発表,査読無】
佐野 亘,藤⽥和彦,平林頌子,横⼭祐典,宮⼊陽介,Tosh, L.T.,Aronson, R.B.,菅 浩伸,「堆積物コアを用いた久米島東部における海草帯の堆積過程の復元」,『日本サンゴ礁学会 第22回大会』,北海道,2019年11月【口頭発表,査読有】
Sano, W., Hirabayashi, S., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Fujita, K., Toth, L. T., Aronson, R. B. and Kan, H., 「Reconstructing sedimentation process of lagoon sediment in the Eastern Kume Island, Ryukyus」,『Japan Geoscience Union Meeting 2019』,千葉,2019 年 5 月【口頭発表,査読有】
佐野 亘,平林頌子,横山祐典,宮入陽介,藤田和彦,Toth L. T. ,Aronson R. B. ,菅 浩伸,「久米島東部 におけるサンゴ礁ラグーンの堆積過程」,『2019 年日本地理学会春季学術大会』,東京,2019 年 3 月【ポスター発表,査読有】
Sano, W., Hirabayashi, S., Yokoyama, Y., Miyairi, Y., Fujita, K., Toth, L. T., Aronson, R. B. and Kan, H., 「Reconstructing sedimentation process of fringing reef lagoon using sediment cores obtained from Kume Island」, 『The Advanced Global Training Project for Integrated Academic Education』, Fukuoka,(December 2018)【ポスター発表,査読無】
佐野 亘,横山祐典,宮入陽介,Stephen Obrochta,山本真也,吉本充宏,常松住恵,長野玄,中村淳路,藤 原治,Lamair, L.,Hubert-Ferrari, A.,Heyvaert, V. M. A.,De Batist, M.,QuakeRecNankai Team,「湖沼堆積物コ アを用いた河口湖の年代モデルの作成」,『東京大学大気海洋研究所共同利用研究集会』,千葉,2017 年 11 月【ポスター発表,査読無】
佐野 亘,加藤俊吾,三浦和彦,大河内博,小林拓,鴨川仁:「富士山頂におけるガス状二酸化硫黄の観測」, 『認定 NPO 富士山測候所を活用する会 第 10 回成果報告会』,東京,2017 年 3 月【口頭発表,査読有】
佐野 亘,加藤俊吾,「富士山頂におけるガス状 SO2 の観測」,『富士山大気観測 2016 データ検討会』,東京, 2016 年 12 月【口頭発表,査読無】
 <大学院生のページ> TOPはこちら
 
PAGE TOP