日韓の交流と共生:多様性の過去・現在・未来
形と形が出合うとき 現代韓国語の形態音韻論的研究
近代文学者のロシア——二葉亭四迷・内田魯庵・大庭柯公
「シェルパ」と道の人類学
ジレンマの社会学
学校と子ども、保護者をめぐる 多文化・多様性理解ハンドブック
「物質性」の人類学―世界は物質の流れの中にある
Obshchestvennost’ and Civic Agency in Late Imperial and Soviet Russia: Interface between State and Society
英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる
スターリニズムの経験 市民の手紙・日記・回想録から
社会関係資本: 理論統合の挑戦
政治的アイデンティティの人類学-21世紀の権力変容と民主化にむけて
新通史 日本の科学技術 世紀転換期の社会史 1995年~ 2011年
河原ノ者・非人・秀吉
現代イラクのイスラーム主義運動 -- 革命運動から政権党への軌跡
近世領主支配と地域社会
近代日本の陶磁器業
中国政治外交の転換点―改革開放と「独立自主の対外政策」
グローバル秩序という視点―規範・歴史・地域
20世紀ロシア史と日露関係の展望―議論と研究の最前線
骨が語る古代の家族―親族と社会 (歴史文化ライブラリー 252)