サイト内検索
ホーム
お知らせ
研究トピックス
学府について
学府長挨拶
地球社会統合科学府(地球社会統合科学専攻)の理念
アドミッションポリシーと選抜方法
ディプロマポリシー
カリキュラムポリシー
学府の特色
教員一覧
施設案内
パンフレット、ポスター
大学院案内(PDF)
教員募集情報
新任教員紹介
研究院について
講座一覧
教員募集情報
紀要・比較社会文化叢書・学術出版物助成
研究支援成果報告
入試情報
入試案内(日程)・募集要項
進路・就職先一覧
卒業生の声
在学生、社会人学生の声
過去の入試問題
長期履修学生制度
研究生について
学生生活
学年暦・授業日程
シラバス・時間割
履修モデル
奨学金、学生支援
留学生情報
博士学位論文取得の流れ
各種申請書、届出、手続き
集中講義
障害のある学生の修学支援
統合学際研究法
日本語論文作成支援
留学生相談
院生論文
研究
教員の著書
紀要・比較社会文化叢書・学術出版物助成
役に立つリンク集
国際交流
留学・部局間交流
留学体験
社会連携、刊行物
公開講座
イベント
クロスオーバー
九大内限定情報
購入希望図書
学生便覧・handbook(pdf)・授業評価
事務部リンク
内規、申し合わせの情報
お知らせ掲載について
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
企業研究者
地域の方
教職員向け
地球社会統合科学府
比較社会文化研究院
サイト内検索
facebook
お問い合わせ
アクセス
EN
Menu
地球社会統合科学府
比較社会文化研究院
学府について
学府について
学府長挨拶
地球社会統合科学府(地球社会統合科学専攻)の理念
アドミッションポリシーと選抜方法
ディプロマポリシー
カリキュラムポリシー
学府の特色
教員一覧
施設案内
パンフレット、ポスター
大学院案内(PDF)
教員募集情報
新任教員紹介
研究院について
研究院について
講座一覧
教員募集情報
紀要・比較社会文化叢書・学術出版物助成
研究支援成果報告
入試情報
入試情報
入試案内(日程)・募集要項
進路・就職先一覧
卒業生の声
在学生、社会人学生の声
過去の入試問題
長期履修学生制度
研究生について
学生生活
学生生活
学年暦・授業日程
シラバス・時間割
履修モデル
奨学金、学生支援
留学生情報
博士学位論文取得の流れ
各種申請書、届出、手続き
集中講義
障害のある学生の修学支援
統合学際研究法
日本語論文作成支援
留学生相談
院生論文
研究
研究
教員の著書
紀要・比較社会文化叢書・学術出版物助成
役に立つリンク集
国際交流
国際交流
留学・部局間交流
留学体験
社会連携、刊行物
社会連携、刊行物
公開講座
イベント
クロスオーバー
九大内限定情報
九大内限定情報
購入希望図書
学生便覧・handbook(pdf)・授業評価
事務部リンク
内規、申し合わせの情報
お知らせ掲載について
学生生活
ホーム
>
学生生活
>
シラバス・時間割
シラバス・時間割
シラバス
履修前に必ずシラバスを確認してください。
シラバスはコチラから
時間割
Search
=選択=
博士
修士
=選択=
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
=選択=
前期
後期
包括的地球科学コース
包括的生物環境科学コース
国際協調・安全構築コース
社会的多様性共存コース
言語・メディア・コミュニケーションコース
包括的東アジア・日本研究コース
その他
月
火
水
木
金
Ⅰ
08:40~10:10
専門科目
紛争と平和構築論
C206*冬学期不開講
山尾 大
専門科目
総合演習
教室についてはムードルで確認すること
藤田 智子 et al.
専門科目
先史人類学
C623
舟橋 京子
専門科目
環境微古生物学
C705
林 辰弥
専門科目
社会考古学
C210
溝口 孝司
歴史学拠点コース
歴史学拠点コース E
研究室
阿部 康久 et al.
Ⅱ
10:30~12:00
専門科目
地球構成物質論
研究室
中野 伸彦
専門科目
東アジア政治社会論
B220
木土 博成
専門科目
現代メディア論
D109
杉山 あかし
専門科目
生物多様性科学 D(生態リスク管理)
B208
荒谷 邦雄
専門科目
共生思想論
C210
鏑木 政彦
専門科目
地球環境変動論
C712
大野 正夫
専門科目
開発経済学
C508(研究室)
山本 明日香
専門科目
データサイエンス
B220
栗田 健一
専門科目
言語コミュニケーション学A(認知語用論)
B103
大津 隆広
専門科目
ヒトと動物の関係学
B108
安田 章人
専門科目
総合演習 A
B208
土屋 智行 et al.
専門科目
比較思想論
B220
源河 亨
専門科目
知識共創論
B219
李 暁燕
専門科目
環境微生物学
研究室
松元 賢
専門科目
埋蔵文化財調査研究方法論
C210
田尻 義了
専門科目
市民自治論
オンライン
岡﨑 晴輝
専門科目
近現代日本と東アジア関係史研究
D110*Fall Quarter
Matthew Augustine
専門科目
日本経済論
中央図書館演習室2
宮地 英敏
専門科目
地球物質化学
研究室
仙田 量子
専門科目
水循環と社会
研究室/オンライン
渡部 哲史
専門科目
地球環境鉱物学
C704
桑原 義博
専門科目
多文化共生教育論 A (言語習得論)
C211
志水 俊広
基礎科目
包括的生物環境科学概論 D
C212 *冬学期
楠見 淳子 et al.
歴史学拠点コース
歴史学拠点コース C
歴史学実習室
木土 博成
基礎科目
包括的生物環境科学概論 B
C212 *秋学期
阿部 芳久 et al.
専門科目
都市空間と社会
B105
Geerhardt Kornatowski
専門科目
都市空間と社会
B105
Geerhardt Kornatowski
Ⅲ
13:00~14:30
専門科目
共生社会論
B208
三隅 一百
専門科目
国際福祉・社会開発論
B220*秋学期
稲葉 美由紀
専門科目
総合演習 A
C212
山尾 大 et al.
専門科目
エネルギー安全保障論
研究室
三輪 宗弘
専門科目
浅海底環境地球科学
研究室
菅 浩伸
専門科目
文芸・リテラシー論D(比較文芸メディア論)
C210
松枝 佳奈
専門科目
生物多様性科学E(昆虫多様性科学概論)
D111
松尾 和典
専門科目
多文化共生教育論F(言語学習論)
B221
大神 智春
専門科目
言語コミュニケーション学 B(相互行為言語学)
遠隔授業
横森 大輔
専門科目
総合演習 D
C212
松枝 佳奈 et al.
専門科目
地域社会環境学 C (地域環境政策論)
研究室
山下 潤
専門科目
総合演習 C
C205
東 英寿 et al.
専門科目
比較正義論
B208
施 光恒
専門科目
ジェンダー・家族論
C206
藤田 智子
基礎科目
国際協調・安全構築論 D
未定*冬学期
山本 明日香
専門科目
多文化共生教育論 C (言語教育実践理論)
C212
松永 典子
専門科目
地域社会環境学 B (森林資源管理学)
研究室
百村 帝彦
専門科目
産業経済地理学
B105
阿部 康久
基礎科目
社会的多様性共存論 C
C205 *秋学期
杉山 あかし et al.
専門科目
言語コミュニケーション学C(構文文法論)
C210
土屋 智行
基礎科目
包括的地球科学 C
C712
大野 正夫 et al.
専門科目
総合演習 B
C212
郭 俊海 et al.
専門科目
総合演習 B
B208
Matthew Augustine et al.
専門科目
途上国産業発展論
研究室
堀井 伸浩
Ⅳ
14:50~16:20
専門科目
文芸・文化交渉論 C (中国文芸様態論)
B218 東アジア資料室
東 英寿
専門科目
国際協力論
C211
益尾 知佐子
専門科目
多文化共生教育論 D (言語メディア教育論)
C210
李 相穆
専門科目
比較人類史研究
研究室
辻田 淳一郎
専門科目
多文化共生教育論 B (言語思想論)
B221
辻野 裕紀
基礎科目
包括的地球科学 D
研究室 *冬学期
桑原 義博
専門科目
言語コミュニケーション学E(認知意味論)
B208
内田 諭
専門科目
総合演習 C
A118
栗田 健一
専門科目
Integrated Seminar(Comprehensive East Asian and Japanese Studies) C
A118
栗田 健一
専門科目
文芸・文化交渉論 D (東アジア近代文芸論)
B221
秋吉 收
専門科目
生物多様性科学 C(昆虫科学)
B208
阿部 芳久
専門科目
地域社会環境学 A (人間・環境相互作用論)
B219
藤岡 悠一郎
専門科目
社会科学方法論
B102
毛塚 和宏
専門科目
多文化共生教育論 C (言語教育実践理論)
C212
松永 典子
専門科目
多文化共生教育論 E (言語政策論)
C210
郭 俊海
専門科目
生物多様性科学 A(植物の多様性)
B217
楠見 淳子
専門科目
産業変動論
研究室
北澤 満
専門科目
東アジア広域交流史
E103 *秋学期
伊藤 幸司
専門科目
総合演習 B
B105
阿部 康久 et al.
専門科目
総合演習 A
C206
溝口 孝司 et al.
専門科目
文化人類学
B208
古川 不可知
専門科目
近代日本研究論
D112
Andrew Hall
専門科目
文芸・リテラシー論 C(現代日本の文芸メディア)
B221
波潟 剛
歴史学拠点コース
歴史学拠点コース B
B102 *隔週4-5限連続
伊藤 幸司
歴史学拠点コース
歴史学拠点コース D
B221 *隔週4-5限連続
Matthew Augustine et al.
Ⅴ
16:40~18:10
専門科目
中華文化圏研究
C212*秋学期
長谷 千代子
専門科目
総合演習
E109
舘 卓司 et al.
専門科目
グローバル・ガヴァナンス論
B220
松井 康浩
専門科目
比較地域研究
C206
鬼丸 武士
専門科目
文芸・文化交渉論 A (フランス近現代文学)
C210
倉方 健作
専門科目
言語コミュニケーション学D(言語類型論)
B207
朱 冰
専門科目
多文化共生教育論 C (言語教育実践理論)
C212
松永 典子
専門科目
総合演習 A
B220
施 光恒
専門科目
生物多様性科学 B(動物の多様性 I)
C211
舘 卓司
歴史学拠点コース
歴史学拠点コース A
C206
溝口 孝司 et al.
歴史学拠点コース
歴史学拠点コース B
B102 *隔週4-5限連続
伊藤 幸司
歴史学拠点コース
歴史学拠点コース D
B221 *隔週4-5限連続
Matthew Augustine et al.
Ⅵ
18:30~20:00
専門科目
総合演習
C212
桑原 義博 et al.
専門科目
比較地域研究
C206
鬼丸 武士
専門科目
総合演習 A
オンライン
岡﨑 晴輝
専門科目
日本・東アジア歴史資料論
B208
福田 千鶴
専門科目
総合演習 D
C212
荒谷 邦雄 et al.
専門科目
多文化共生教育論 C (言語教育実践理論)
C212
松永 典子