社会連携、刊行物

2025-03-14 広報誌『Crossover』50号

地球社会統合科学府

Crossover 50号 

目次

 

巻頭言

学際融合教育・研究への挑戦                   大野 正夫・・・・・・・・・1

 

新任教員紹介

言いにくいことを言う、声をあげる                ハオ シャオヤン  ・・・・・・2

半猟半教を目指して                       安田 章人・・・・・・・・・3

言語変化の「足跡」をたどる                   朱 冰・・・・・・・・・・・4

「社会学者」らしくない社会学者                 毛塚 和宏・・・・・・・・・5

〈個〉の探究から始まる研究の広がり               和田  崇 ・・・・・・・・・・6

白地図に色を塗る                澤藤 りかい・・・・・・・・7

 

 

英国学士院国際会員選出報告

英国学士院国際会員(International Fellow of the British Academy)に選出されました!

溝口 孝司 ・・・・・・・・・・・・・・8

 

受賞報告

伊波普猷賞を受賞して                木土 博成 ・・・・・・9

第22回(2023年次)農学会 日本農学進歩賞     松尾 和典 ・・・・・・10

第29回日本比較文学会賞 受賞報告          大場 健司 ・・・・・・11

九州考古学会奨励賞 受賞報告                    足達 悠紀 ・・・・・・・・12

英語コーパス学会 学生新人優秀発表賞を受賞して   前田 裕司 ・・・・・・13

第21回德川奨励賞 受賞              丸山 大輝 ・・・・・・14

現代韓国朝鮮学会「小此木賞」を受賞して       山口 祐香 ・・・・・・15

 

自著を語る

『新しい政治改革へ』の道案内               岡﨑 晴輝・・・・16

『データを用いたことばとコミュニケーション研究の手法』 大津 隆広  ・・・18

近代チベット政治外交史―清朝崩壊にともなう政治的地位と境界―

[第46回サントリー学芸賞(思想・歴史部門)受賞]    小林  亮介 ・・・・19

人物叢書『高台院』(日本歴史学会編集、吉川弘文館、2024年2月)

                                                        福田 千鶴・・・・・・・・・・・・・21

『護るために殺す?アフリカにおけるスポーツハンティングの「持続可能性」と地域社会』について

安田 章人・・・・・・・・・・・22

「Art is from but beyond life」— 研究と私の物語      李 暁燕・・・・23

 

アクティビティ

第27回国際昆虫学会議(ICE2024 Kyoto)の成功に思うこと    阿部 芳久・24

国際シンポジウム「気候変動とZ世代へつなぐ人類の未来」    菅 浩伸・・・26

科学潜水啓発シンポジウム「科学潜水とフィールドでの安全管理が拓く科学のフロンティア」

                                                                                            菅 浩伸 ・・28

【報告】学際統合的な視点からみた継承語教育研究プロジェクト     松永 典子・ ・30

 

博士論文を書き終えて

博士論文を書き終えて                  上野 弘人・・・・・32

研究・生活の嗅覚                    陳丁 シヨウ・・・・33

椎木講堂での学位記授与式を終えて            藤原 拓広・・・・・34

 

大学院データブック(地球社会統合科学府 令和六年度 修士課程修士論文題目一覧)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・35