学術研究者
九州大学 浅海底フロンティア研究センター
九州大学 大学院 比較社会文化研究院 環境変動部門 菅浩伸研究室
学術研究者
中井 達郎 Tatsuo Nakai | ||
環境保全学、地理学 博士(理学) 専門地域調査士(日本地理学会認定) |
||
浦田 健作 Kensaku Urata |
||
カルスト地形学,洞窟学,炭酸塩地質学 博士(理学) 日本洞窟学会 評議員 |
||
中野 義勝 Yoshikatsu Nakano |
||
サンゴ礁学(サンゴ生物学・サンゴ礁生態学・サンゴ礁の自然史・サンゴ礁保全学) 人とサンゴ礁の関わりについての理解を通してサンゴ礁保全に取り組んでいる。 琉球大学 熱帯生物圏研究センター 技術専門職員 (~2019年度) 沖縄県サンゴ礁保全推進協議会会長(2010~) |
||
平林 頌子 Shoko Hirabayashi |
||
サンゴ骨格気候学、年代測定学、地球化学、第四紀学 博士(理学) 東アジアモンスーン地域・黒潮流域の古気候復元研究を行なっている 東京大学大気海洋研究所 講師 |
||
佐野 亘 Wataru Sano |
||
古環境学、沿岸環境科学、地質学 修士(理学) サンゴ礁・藻場の堆積物を用いて、主に完新世における沿岸環境や地形、生態系などの変遷、古環境復元に関する研究を行っている 岡山大学教育学部理科教育講座地球科学領域 助教(2023- ) |
||
片桐 千亜紀 Chiaki Katagiri |
||
水中考古学 沖縄の水中考古学を牽引する研究者 沖縄県教育庁 文化財課 記念物班 主任専門員 (2023年4月~) |
||
中西 裕見子 Yumiko Nakanishi |
||
水中考古学、文化財保護 M.Phil(Cambridge University) 英国ダラム大学考古・人類学科卒業 水中文化遺産の実践的な保存活用に向けて取り組んでいる 大阪府立狭山池博物館 学芸職員:考古学(パブリック考古学・水中考古学) (2023年4月~) |
||
山舩 晃太郎 Kotaro Yamafune |
||
水中考古学、フォトグラメトリー Ph.D(Texas A&M University) 2006年 法政大学文学部史学科卒業 現在は主に欧米の研究機関や大学からの依頼を受け沈没船発掘プロジェクトの指導と補助に携わり、大学院で水中考古学の方法論の特別講師としても活動している 合同会社アパラティス 代表 Webサイト https://suichukoukogaku.com/ |
||
市原 季彦 Toshihiko Ichihara |
||
地質学、環境科学 博士(理学)、技術士(応用理学-地質) 15年間の復建調査設計株式会社勤務期間中に、ジオスライサー調査等で各地の陸域〜海域の現世堆積システムの解析等(海岸侵食、堆砂、環境変化、津波、洪水などに関する各種堆積物)に従事 堆積環境リサーチ 代表 Webサイト https://taisekikankyo.jp |
||
|
||
水中考古学 Ph.D(Texas A&M University) 神奈川県出身 高校卒業後渡米しミズーリ州立大学卒業 2011年に帰国し、日本国内での水中文化遺産保護の定着を目的に様々な活動に取り組んでいる 帝京大学 文化財研究所 准教授 (2022年10月~) |