
担当 | 氏名 | 所属・身分 | 専門 | 役割 |
---|---|---|---|---|
責任者 | 中野 等 | 地球社会統合科学府 学府長 | 日本近世史 | プログラムの運営に関する責任 |
コーディネーター | 松永 典子 | 地球社会統合科学府 教授 | 日本語教育学 | プログラム全般のマネジメント |
サブコーディネーター | 荒谷 邦雄 | 地球社会統合科学府 教授 | 昆虫学 | プログラムの企画・運営 |
サブコーディネーター | 波潟 剛 | 地球社会統合科学府 教授 | 日本近現代文学・比較文学 | プログラムの企画・運営 |
サブコーディネーター | Andrew Hall | 地球社会統合科学府 准教授 | 日本近代史 | プログラムの企画・運営 |
現在、20以上の海外教育機関から連携協力の内諾を得ています。
国連ハビタット福岡本部、JICA(国際協力機構)、JOGMEC(石油天然ガス・金属鉱物資源機構)、日本エネルギー経済研究所、また女性エンパワーメントセンターや東アジア共生文化センターなどのNPOとも連携しています。
今後は、さらに福岡地域の自治体や企業、NGO・NPOとも協力関係を広げる計画です。特に福岡市はアジアに関するさまざまなイベントの実績があり、学生はこれら多様なルートを通じてアジアとの関係を築くことができます。