カリキュラムの概要

実践力を鍛える教育プログラム

※画像をクリックすると拡大表示されます。

  • 産学官民連携のもとで独自の教育プログラムを構築し、アジアで活躍する実践力を養成。
  • 国内外連携機関の協力のもとに,伝える力(現場と深くコミュニケーションできる力)、歩く力(世界をまたにかけるフィールド調査力)、描く力(未来アジアの理想像を追求する構想力)、率いる力(構想実現のために組織を牽引する指導力)の育成のための実践的なプログラム科目を設置。
  • アジアの現状を実見する現地研修「アジアフィールド研修」を必修とし、現場の生きた経験をもとに学修。
  • アセスメントテストを活用したグローバル対応力の養成。
  • 地球社会統合科学府におけるチュートリアル制、集団指導体制を通した基礎力・俯瞰力の育成。
  • Qualifying Examination(QE)により修学状況と成果を審査。

カリキュラム

 
フューチャーアジア研究Ⅰ
講義名

~Methods of Integrated Interdisciplinary Research~ Learning to Use the Statistical Program R

詳細+

「伝える力」を身に付ける~- 元岡小学校との交流事業 - アジアの文化・多様性を伝える

詳細+

理系OBの話を聞く会 「研究と実社会のつなぎ方~博物館の取り組み」

詳細+

クロスロードとPBLで鍛える「描く力」

詳細+
 
フューチャーアジア連携プロジェクトⅠ
講義名

「歩く力」を身に付けるーフィールドワーク@対馬~生物多様性・史跡~

詳細+
トップページへ