九州大学 大学院比較社会文化研究院・地球社会統合科学府
桑原研究室 HP

 

桑原 義博(くわはら よしひろ)

九州大学 大学院比較社会文化研究院 環境変動部門 地球変動講座 / 准教授
専門分野 / 鉱物学 環境鉱物学
学位 / 博士(理学)

Kuwahara2.jpg
研究:地球表層部に普遍的に存在する、雲母鉱物、雲母粘土鉱物、炭酸塩・硫酸塩鉱物、ガラス質物質を対象に、それらの風化・変質作用における鉱物学的挙動を詳細に捉え、それらの基礎研究データから、過去の地球環境や気候変動を復元し、変動の原因を解明し、未来の環境変動を予測する研究を進めています。

教育:九州大学 大学院地球社会統合科学府に所属し、修士・博士後期課程の学生の研究指導を行い、総合演習や各教室のゼミに参加しています。担当している講義は、地球環境鉱物学I〜IV、包括的地球科学D、総合演習(包括的地球科学コース)など。また、全学教育では,地球科学I、地球科学IIを担当しています。

社会活動:2007年から現在まで国際誌「The Open Mineralogy Journal(Bentham Science Publishers)」の編集委員、また、2010年から現在まで、日本粘土学会国際誌「Clay Science」の編集委員として,両雑誌の編集活動に協力しています。2002年〜2005年まで、財)原子力安全研究協会・核燃料サイクル開発機構傘下の「緩衝材の長期安定性評価に関する調査専門委員会」委員に就任し、我が国における核燃料の地層処分における緩衝材材料(ベントナイト)の長期安定性、および周囲環境への影響に関する現状の安全評価上の考え方、妥当性、問題点の抽出を行いました。一方で、熊本県御船町恐竜博物館や放送大学福岡キャンパスなどで、市民向けの講演会や講義も行っています。

趣味:ドイツワインを楽しむことと愛車ロータス・ヨーロッパでのドライブ

研究活動や教育活動の詳細は こちらまで!LinkIcon

鉱物学や鉱物を通して気候や環境変動に関する研究をやりたい、関心がある学生さん、歓迎します まずはこちらまでLinkIcon