九州大学浅海底フロンティアセンター

               

2019年1月12日(土)九州大学椎木講堂大ホールにて
シンポジウム「浅海底の戦争遺跡 その記録と伝承」を開催

 九州大学 先導的学術研究拠点 浅海底フロンティア研究センター
 一般公開シンポジウム

 「浅海底の戦争遺跡 その記録と伝承」

   日時:2019年1月12日(土) 13:00-17:00
   場所:九州大学 椎木講堂 大ホール (入場無料) どなたでもご参加いただけます。

   主催:九州大学 浅海底フロンティア研究センター
      九州大学大学院 地球社会統合科学府
 
 
   プログラム:

   「沖縄戦と戦争遺跡」
    片桐 千亜紀(沖縄県立埋蔵文化財センター/九州大学大学院 比較社会文化研究院院)

   「最先端の地理学で可視化する米軍艦エモンズ」
    菅 浩伸(九州⼤学 浅海底フロンティア研究センター/九州大学大学院 地球社会統合科学府)

   「水中考古学から見たエモンズの戦い」
    吉崎 伸(京都市埋蔵文化財研究所)

   「水中文化遺産と戦争の記憶 ― ハワイ・USSアリゾナの事例」
    中西 裕見子(大阪府教育庁/九州大学大学院 比較社会文化研究院)

   「太平洋戦争の歴史と記憶のあり方」
    マシュー・オーガスティン(九州大学大学院 地球社会統合科学府)

 
 
 * 次の画像をクリックしてPDFをダウンロードしてください。

PAGE TOP
error: Content is protected !!