お知らせ

ホーム > お知らせ > 詳細
2022-02-18 お知らせ(一般・学内向け) 公開講座 イベント 科学研究費補助金学術変革領域研究(A)「ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生」キックオフシンポジウム
水危機・水リスクを軽減させ、水とヒト、生物が持続的に共生する社会の実現を目指す「水共生学」プロジェクトのキックオフシンポジウムを開催致します。会場に来られない方にはYouTube Liveでの配信もありますので皆様奮ってご参加ください。
 

 

科学研究費補助金学術変革領域研究(A)「ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生」キックオフシンポジウム(公開シンポジウム)

「水共生学の船出~水-ヒト-生き物が共生する未来を目指して~」

日時:2022年3月6日(日)14:00~17:40
開催方法:オンライン配信および対面参加(人数制限あり)
会場:ANAクラウンプラザホテル福岡 クラウングランドボールルーム
(福岡市博多区博多駅前3-3-3)
 


■参加申し込み
申込フォーム(一般参加用): https://forms.gle/9o6iJ3XQH9KMnvHN7

■プログラム
13:30        開場
14:00-14:10  開会挨拶 松井康浩(九州大学・教授)

14:10-14:30  趣旨説明・研究紹介
荒谷邦雄(九州大学・教授):「ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生」

14:30-15:30  キーノート・スピーチ
沖 大幹(東京大学・教授):「水共生学への期待 ─水循環と人間社会との共進化─」

15:50-17:30  パネルディスカッション「水共生学が目指すもの」
渡部哲史(京都大学・准教授):「水共生学の創生に向けた水とその周辺環境情報の創出と展開」
藤岡悠一郎(九州大学・准教授):「水共生を支える社会・文化・行動の解明:守るべきもの,変わるべきもの」
松本朋哉(小樽商科大学・教授):「持続可能な水資源ガバナンスのミクロ実証分析」
荒谷邦雄:「流域圏生態系におけるヒトと自然の共生」
モデレーター 鬼丸武士(九州大学・教授)

17:30-17:40  閉会挨拶 荒谷邦雄

主催:科学研究費補助金学術変革領域研究(A)「ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生」
共催:九州大学大学院地球社会統合科学府,九州大学アジア・オセアニア研究教育機構


■お問いあわせ
九州大学 比較社会文化研究院 藤岡悠一郎
Eメール: fujioka[at]scs.kyushu-u.ac.jp *atは@に変更してください。
プロジェクトwebページ https://mizu-kyosei.net/