10月 27, 2022 / 最終更新日時 : 10月 27, 2022 admin 研究 御代川さん(卒業生)の論文が発表されました グリーンヒドラ(Hydra viridissima)はクロレラの一種と細胞内共生しています。形態、増殖率、捕食率の観察や遺伝子発現の比較解析から、共生藻を除去/交換した場合の、ホストであるグリーンヒドラの応答を明らかにし […]
9月 8, 2022 / 最終更新日時 : 9月 8, 2022 admin 研究 福田さん(修士卒業生)の論文が発表されました イセテントウ Chujochilus isensis (H. Kamiya, 1966)の幼生期を解明し、幼虫および蛹の記載を行いました。イセテントウは三重県の伊勢神宮で発見されたテントウムシです。本 […]
8月 24, 2022 / 最終更新日時 : 8月 24, 2022 admin 研究 Wuさん(大学院生)の論文が発表されました。 クリタマバチ Dryocosmus kuriphilus は、クリの芽にゴール(虫こぶ)を作ることによりクリの果実生産に大きな被害を与える世界的な重要害虫です。本種の卵成熟様式に関して、斉一成熟性と随 […]
2月 16, 2022 / 最終更新日時 : 2月 16, 2022 admin 研究 駒形さん(卒業生)の論文が発表されました。 卒業生の駒形さんの論文が日本昆虫分類学会の学会誌に発表されました。 KOMAGATA, S. and T. TACHI: Revision of the Genus Cylindromyia Meigen (Dipter […]
12月 3, 2021 / 最終更新日時 : 12月 3, 2021 admin 研究 Wuさん(大学院生)の論文が発表されました。 ハモグリヤドリタマバチ Gronotoma micromorphaの卵成熟様式を明らかにしました。ハモグリヤドリタマバチは汎世界的害虫であるマメハモグリバエの天敵としても知られており、生物的防除などへの応用を視野に基礎的 […]