活動報告

2019-01-10

最終評価国際委員会

最終評価国際委員会

 

 平成26年4月、新たに発足した九州大学大学院地球社会統合科学府は、各学術分野固有の専門性を高度に考究すると同時に、学際的視野を大きく拡充して「地球社会」的規模で諸問題の本質を把握し、文理の枠を超えた「統合的な学際性」に立脚した課題解決能力を涵養できる人材を育て、高度専門知識を有する職業人や世界レベルの研究者を輩出することを目的としている。このような教育の国際化及び学際教育の高度化といった課題の実現のため、平成26年度「高度グローバル人材養成プロジェクト」を開設した。本年度は5年間にわたる本プロジェクトの最終年度にあたり、国際的かつ高水準の評価委員会を組織し、プロジェクトの成果について厳密な検証をうけるための「最終評価国際委員会」を開催した。あわせて公開シンポジウム「統合的学際研究の新たな展開」を開催した。

 

【実施主体】九州大学大学院比較社会文化研究院(地球社会統合科学府)

【事業期間】平成26年度~平成30年度(5年)

【事業概要】「本プロジェクトでは、海外研究者チームの長期招聘等による統合的学際教育・高度専門教育を推進するとともに実践的外国語トレーニング・海外フィールドワークを実施し、研ぎ澄まされた国際感覚を涵養する。これらにより、国際水準の「教育グローバルネットワーク」を構築し、「高度グローバル人材」養成をダイナミックに推進して社会の要請に応える。」

 

1.最終評価国際委員会

題目:九州大学大学院地球社会統合科学府「統合的学際教育を基盤とする高度グローバル人材養成プロジェクト」最終評価国際委員会

日時:2018年12月8日(土)10:00~12:00

場所:九州大学伊都キャンパス 日本ジョナサン・KS・チョイ文化館(中山ホール)

趣旨:本プロジェクトの成果を点検・評価し、成果にもとづく今後の事業を構想する

 

国際評価委員会 評価委員:

- Simon Harley (Professor, School of Geo Sciences, The University of Edinburgh)

- Mark Harrison (Professor, The History of Medicine, The University of Oxford)

- 曹 大峰 (北京外国語大学 北京日本学研究センター 教授)

- 小泉 惠英(九州国立博物館 学芸部長)

- 是澤 優(国連ハビタット福岡本部 本部長)

- 吉田 憲(JICA 中南米部 次長)

- 荒殿 誠(九州大学 理事・副学長) 

- 丸野 俊一(九州大学 理事・副学長)

- 若山 正人(九州大学 理事・副学長)

- 中野 等(九州大学 大学院地球社会統合科学府長/比較社会文化研究院長

                                                      /プロジェクト統括長)

使用言語:日本語

プログラム:

   司会:大野 正夫 教授

10:00 – 10:05  開会、評価委員紹介

10:05 – 10:10  学府長挨拶(中野 等 研究院長)

10:10 – 10:30   概要説明(三隅 一百 教授)

10:30 – 11:20   中間評価以後の活動実績

・グローバルネットワークチーム

(マシュー・オーガスティン 准教授)

・教育国際化チーム(菅 浩伸 教授)

・学際教育開発チーム(施 光恒 准教授)

・推進室・広報チーム(アンドリュー・ホール 准教授)

・今後の事業構想(松井 康浩 教授)

11:20 – 11:50   質疑応答

11:50 – 11:55   総括(中野 等 プロジェクト統括長)

11:55 – 12:00   閉会

 

2.公開シンポジウム「統合的学際研究の新たな展開」

日時 2018年12月8日 (土)  12:30-16:50

場所 日本ジョナサン・KS・チョイ文化館 / 伊都ゲストハウス(ポスターセッション)

プログラム

地球社会統合科学府生によるポスターセッション (12:30~ 13:20) 

田口大輔・CHEN Jinyan・林旭佳・高瀬正暁・張耀丹・湯天悦・村岡敬明・Yirong ZHAO・安芝恩・吉嶺加奈子・コルドバ エステバン・馮荷菁・北原優・Bui Thi Sinh Vuong・Syeryekkhaan Kyndyz・Fransiska Ayuni Catur Wahyuandari・曹家寧・張天奇・冨田健司・山口祐香・冨田啓貴・福永将大・ロフタス ジェームズ・星野宙也・佐野亘・田中美保・里村和歌子・Li Rui・Hiro Hayashi・邓雁南・飯島力・北野一平 (以上30名)

 

ミニシンポジウム1: 「統合的学際研究としての医療史」 (13:30~15:00) 【使用言語: 英語】

コーディネーター・司会: 鬼丸武士 (九州大学 准教授)

1 Colonial Medicine and its Legacy for 'Independent' Korea

金貞蘭(オックスフォード大学 研究員)

2 A History of Japanese Tropical Medicine in the 20th Century and its Contribution to the Global Health in the 21th Century

飯島渉(青山学院大学 教授)

 

ミニシンポジウム2: 「浅海底の精密地図作成から発展する学際研究」(15:20~16:50)【使用言語: 日本語】

コーディネーター・司会: 菅浩伸(九州大学 教授)

1 高解像度海底地形図の作成とそれを基にした学際研究の枠組み菅浩伸(九州大学 教授)2 サンゴ礁浅海底における地形学と地質学の融合: 気候変動と地殻変動の影響を受けたサンゴ礁システムの統合理解に向けて

藤田和彦(琉球大学 教授)

3 水中考古学と地形学の融合:フォトグラメトリーを使った浅海底の記録

山舩晃太郎 (Texas A&M University 研究員)

 

3.プロジェクト成果物一覧

報告書Reports

No.

年月

タイトル

備考

1

平成28年2月

February, 2016

『東アジア地域協力・地域秩序の未来』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.01 (2014)

 

2

平成28年2月

February, 2016

『人類紀統合科学』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.02 (2015)

 

3

平成28年2月

February, 2016

『語用論と言語教育』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.03 (2015)

 

4

平成28年2月

February, 2016

『日中の文化交流史と今後の展望』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.04 (2015)

 

5

平成29年3月

March, 2017

『近代東アジアにおける知の加工・移動・翻訳』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.05 (2016)

出版物あり(下記14参照)

 

6

平成30年12月

December, 2018

『世界近現代史における占領及び植民地支配』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.06 (2016)

 

7

平成30年12月

December, 2018

『日本における市民活動と参加』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.07 (2016)

 

8

平成30年12月

December, 2018

『研究方法論』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.08 (2016)

 

9

平成30年12月

December, 2018

『植民地における医学史』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.09 (2017)

 

10

平成30年12月

December, 2018

『タイおよび東南アジアの地質、鉱物資源およびテクトニクス』海外研究者チーム招へい事業報告書 Vol.10 (2017)

 

11

平成29年1月

January 2017

『九州大学大学院地球社会統合科学府三周年記念国際シンポジウム アジア を捉えなおす-歴史、文化、秩序- 要旨集』

 

12

平成30年11月

November, 2018

『明治維新150 周年記念国際シンポジウム 九州から見た明治維新とアジアの近代化 要旨集』

出版予定

13

平成30年12月

December, 2018

九州大学大学院地球社会統合科学府「統合的学際教育を基盤とする高度グローバル人材養成プロジェクト」最終評価報告書

出版予定

出版物 Publications

14

平成30年9月

September, 2018

"Translation, Transculturation, and Transformation of Modernity in East Asia"

Ewha Institute for Humanities, Ewha Womans University & Graduate School of Integrated Sciences for Global Society, Kyushu University, Somyong Publishing, Korea, 2018

 

15

平成31年3月

March, 2019

“Global Social Archaeologies: Making a Difference in a World of Strangers, 1st Edition”.

 

Claire E Smith, Koji Mizoguchi (eds.),

Routledge, London, 2019.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問い合わせ

国立大学法人 九州大学
大学院 地球社会統合科学府

グローバル化プロジェクト推進室

〒819-0395
 福岡市西区元岡744

ページの先頭へ