活動報告

2019年11月26 ~27日【プログラム授業】多文化共生のまちづくり/課題解決型授業

九州大学地球社会統合科学府

「フューチャーアジア創生を先導する統合学際型リーダープログラム」

多文化共生のまちづくり(武雄市)

1. 課題

多文化共生のまちづくり(武雄市)/課題解決型授業

 

2. 期間

令和元年11月26日(火)~11月27日(水)

 

3. 参加者

大学院生(プログラム生)7名

学府教員 4名

スタッフ 3名

武雄市職員 17名                 以上 31名 

 

4. 担当者

三隅 一百 教授

舘 卓司 准教授

 

5. 活動内容

テーマ: 多文化共生のまちづくり(武雄市)/課題解決型授業(山口祐香企画案)

日時: 11月27(水)11:00~11月28日(木)14:00

場所: 佐賀県武雄市(武雄市役所等)

講師: 本学府教員、武雄市職員等

 

概要: 外国人のための災害時の支援をはじめとする、外国人住民の生活支援、地域住民との相互理解に向けた「やさしい日本語」の普及活動等について実践的に学ぶ。一日目は「多文化共生」、「やさしい日本語」をテーマに、昨年度活動のフォーローアップとなる調査を実施する。二日目は「災害」をテーマに「クロスロード」の方法による体験型授業を市役所職員に対して実施する。

 

科目名: フューチャーアジア連携プロジェクトⅠ

回数: 8回

単位数(統合学際研究法):1単位

 

スケジュール:

11/26(火)

8:30        伊都キャンパス出発

10:15      武雄市到着

10:30      武雄市役所ヒアリング:市民協働課・防災課・企画政策課(観光課)等

12:00      昼食

13:30      住民インタビュー(トーマスさん、李さん)武雄市図書館/フィールドワーク(永源寺)

              ホテルチェックイン

18: 00     夕食(終了後、夜ディスカッション) 就寝

11/27(水)

08:00      朝食

09:30      チェックアウト

10:00      クロスロードワークショップ「武雄市で考えるワークショップ」 場所: 武雄市役所4F会議室

      講師: 三隅 一百 教授(地球社会統合科学府・副学府長)

12:00      昼食、武雄市発

14:30      伊都キャンパス着

 

          

        武雄市職員へのヒアリング         外国人住民へのヒアリング

 

          

          災害をテーマとしたPBL授業          問題作成の様子

トップページへ